ニュース
英語文化コミュニケーション学科の学生らが「メッツァビレッジ」のパンフレットを英訳
英語文化コミュニケーション学科の授業「翻訳を通した企業協力」を受講する学生らが、日本最大級の北欧ライフスタイル施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)の案内パンフレットの英訳を担当。10月21日(土)には1日インターンとして、現地での自然体験イベントにも協力しました。「翻訳を通した企業協力」では、これまでメッツァ内にあるムーミンバレーパークと連携し、企画展の英語展示協力、パークをテーマとした英語教材の開発など、さまざまな企業協力に取り組んできましたが、連携3年目となる今年は、「英語力」を地域連携に活かす場をより広げています。
◆「メッツァビレッジ」案内パンフレットの英訳
メッツァビレッジを運営する株式会社メッツァは、同施設の新装パンフレット作成にあたり、英中併記版を作成することを決定。これまで連携実績のあった聖心女子大学英語文化コミュニケーション学科へ協力を依頼し、「翻訳を通した企業協力」を受講する学生等9名が英訳(英中併記のため抄訳)を行いました。学生らは施設の魅力を伝えるためのパンフレットやガイドブックにふさわしい英語表現を学びながら、8月から9月にかけて、翻訳と推敲作業を実施。担当教員らによる監訳を経てパンフレットは完成し、「メッツァビレッジ」訪問者や旅行会社等に広く配布されています。
学生のコメント:
「産学連携授業の一環として、メッツァビレッジを訪れる英語話者の方向けの案内パンフレットの英語翻訳を制作しました。制作にあたっては、海外の観光パンフレットやサイトを参考にしながら、施設の必要な情報を端的に伝えることを特に意識して作業に取り組みました。作業を通して、単語や文の形式といった選択肢から、対象読者に合った表現を選ぶという翻訳の難しさや奥深さを学ぶことができました。」
「このパンフレットが、メッツァビレッジの情報や魅力を広く知ってもらうためだけではなく、メッツァビレッジでの思い出をより楽しいものにするお手伝いができたらとても嬉しいです。今後、本授業では小学生向けの自然散策マップの翻訳にも取り組む予定です。今回の経験を活かしより良い翻訳を作っていけるよう努めてまいります。」