コード
YB63-01
系列
人間科学専攻(博士後期課程)
授業科目
フェミニスト?カウンセリング特殊im体育官网_im体育平台-app|下载
副題
(女性のエンパワーメントのために)
副専攻
担当者
川喜田 好恵
単位
2
期?曜時
前期 集中講義
対象学年
院生のみ
特記事項
授業概要
1)フェミニズム運動と対人援助 2)女性の心理発達におけるジェンダーの影響 3)フェミニスト?カウンセリングの考え方 4)フェミスト?カウンセリングのプロセスと理論 5)フェミニスト?カウンセリングが有効な分野 6)対人援助ケースのジェンダー分析 7)カウンセラー倫理とフェミニズムの視点
課題?評価
1)授業への積極的な参加、2)主体的に考える姿勢と社会的公正さに対する感受性、3)修了レポートの内容、の三点を総合的に評価する。
テキスト
フェミニストカウンセリングim体育官网_im体育平台-app|下载 創刊号 日本フェミニストカウンセリング学界発行 新水社 2002
家族間暴力のカウンセリング 家族心理学年報23 日本家族心理学会編 金子書房
参考文献
ジェンダーのレンズ、サンドラ?ベム 川島書店 1999
ジェンダー秩序 江原由美子 勁草書房 2001
受講生への要望
フェミニズムに関心のある人も、食わず嫌いの人も、共に考える意欲を歓迎します。より倫理的且つ効果的な対人援助を目指すなら、ジェンダーの問題は避けて通れません。
授業計画
1)フェミニズム運動の背景?歴史を概観し、それが対人援助に与えた影響について考察する。特に第二波フェミニスム以降、ジェンダー概念の導入によってあきらかにされてきた身体的?性的領域における女性の搾取とその心理的影響について学ぶ
2)女性の心理発達におけるジェンダーの影響を学ぶとともに、これまでの心理理論におけるジェンダー?バイアスとそれが女性に与えた影響について知る。
3)フェミニスト?カウンセリングのプロセスを知り、有効な技法などについて学ぶ。また、フェミニスト運動の原動力となったCR(コンシャスネス?レイジング)を体験する。
4)フェミニズムをはじめとする「人権」の視点が対人援助の分野に導入されることで、セクシュアル?ハラスメント、ドメスティック?バイオレンス、性暴力被害、児童虐待などを新しい視点で捉えて被害者援助をする事が可能になり、PTSDなどの症状理解やコントロールが進んだ。これらの視点から、対人援助のケースのジェンダー分析を行い、フェミニスト?カウンセリングの視点を身につける。
5)臨床活動をするのものにとって不可欠な倫理的規範について、フェミニズムの視点から学ぶ。
Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ