コード
DD17-01
系列
系列:東洋史
授業科目
南アジア現代史
副題
(いま「南アジア」で何が見え、その「歴史」にアジアをどうおぼえるか)
副専攻
D2
担当者
杉山 圭以子
単位
4
期?曜時
通年 火4
対象学年
1(A)?2?3?4年
特記事項
授業概要
南アジアとは、いわゆるインド文化を軸に形成されてきた一つの歴史世界です。ここでは、この歴史世界についての基本的な理解を丁寧に深めながら、複数の国民国家の誕生に至る、この地域の前提と諸問題とをさまざまな角度から考えていきます。
課題?評価
授業にのぞむ前向きな姿勢、夏期休暇中の課題レポート、学年末に実施予定の筆記試験によって総合的に行います。
テキスト
授業展開においては、とくに定めるものを用いませんが、共通理解とする図書については初回時にご案内いたします。講義の主題に関するプリント等は、折々にこちらから配付いたします。
参考文献
授業時に紹介してまいります。
受講生への要望
インド、並びに広く南アジア地域に関心をもつ学生の積極的な参加を希望いたします。
授業計画
?4月の導入に/ 南アジアを学ぶ「事始め」
?年間講義内容/
講義は、インド?パキスタン分離独立までを射程に、その歴史過程を明らかにしながら、今日に至る南アジアの課題を考察することを中心に組立てます。
加えて、近年、世界各地に離散移住している在外インド系移民の存在が注目されています。これについても歴史的理解を深めながら、現実空間において、実際には「拡大している」南アジア世界としてとらえます。
なお、南アジアを学ぶにあたり、映像媒体が伝える情報量に注目している立場から、映画の上映も積極的に予定しております。
?年明け1月に/ いま、わたしたちが南アジアを学ぶ意義とは
(各自の整理とまとめにつなげます)
Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ