コード DF23-01
系列 系列:西洋史
授業科目 ヨーロッパ中世史Ⅱ
副題 (フィレンツェの歴史と文化)
副専攻 D3
担当者 根占 献一
単位 4
期?曜時 後期 月1?月2
対象学年 2?3?4年
特記事項

授業概要
 フィレンツェはイタリア?ルネサンスの中心地として高名である。ルネサンスとはギリシャ?ローマの古代文化の復興を指すが、この都市の中世における歴史的発展があってこそ、14?15?16世紀に大輪の花が咲き、近代西欧文化の基盤ができた。講義では、中世の歴史的発展をたどったのちに、ルネサンスのフィレンツェ文化を概観するであろう。
課題?評価
 基本は学期末試験だが、平常の授業への取り組み方、折にふれて書いてもらう感想文なども考慮したい。
テキスト
参考文献
 アントネッティ『フィレンツェ史』(白水社クセジュ)、根占献一『ロレンツォ?デ?メディチ』(南窓社)など。
受講生への要望
 出席する以上は、真剣に聴講し、必要な範囲でノートをとってほしい。
授業計画
①序 イタリアのなかのフィレンツェ
②古代のフィレンツェ―異教のローマからキリスト教のローマへ
③東ゴートからランゴバルトへ―ゲルマンの統治
④皇帝シャルルマーニュからオットー大帝へ―「ローマ帝国」再興
⑤偉大な女伯マティルデ―皇帝と教皇の間で
⑥コムーネ(自治都市)―皇帝派と教皇派の対立
⑦托鉢修道会?十字軍?フェデリーコ2世の時代
⑧フィレンツェ共和国の誕生
⑨ドイツ?フランス間のフィレンツェ
⑩1300年代(トレチェント)の歴史と文化
?ヴィスコンティ家のミラノ対市民のフィレンツェ―「市民的ヒューマニズム」の誕生
?1400年代(クワトロチェント)の歴史と文化
?学問?芸術の発展―ヒューマニズムとプラトニズム
?フィレンツェ共和国の終焉
?試験

Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ