コード
GD13-01
系列
系列:国際経済系
授業科目
経済理論入門
副題
(初めて学ぶ経済の理論)
副専攻
G1
担当者
古川 純子
単位
4
期?曜時
通年 木3
対象学年
1(B)?2?3?4年
特記事項
授業概要
この授業では、経済現象をすっきり理解するために必要な基礎理論を学びましょう。新聞の経済記事やテレビの経済ニュースを本質的に理解するレベルを目指し、各種公務員試験や経済学を課す各種試験の準備も、ここから始めましょう。理論の説明を行ったあと簡単な計算を使って例題を説き、理解を完全なものとします。
課題?評価
期末試験を重視。前期末に行う「ミニクイズ」と出席を加味して総合評価します。
テキスト
伊藤元重『入門|経済学 第2版』日本評論社、2001年.
参考文献
授業中に適宜指示します。
受講生への要望
数学は加減乗除しか使いません。経済学のロジックを学ぶことが大切です。電卓を使用して構いません。楽しみながら問題を解きましょう。
授業計画
Part1
0章 マクロ経済学とミクロ経済学(経済学説通史)
1章 マクロ経済学 GDPとは何か、実質GDPと名目GDP
2章 供給側からの経済成長率、需要側からの寄与度
3章 有効需要と乗数メカニズム
消費関数と国民所得の決定
4章 貨幣の3機能、金融のしくみ、信用創造のしくみ、
信用乗数 マネーサプライと物価
5章 マクロ経済政策 金融政策 財政政策
Part2
11章 国際金融と国際マクロ経済学
Part3
12章 ミクロ経済学とは
13章 需要と供給
14章 需要曲線と消費者行動
15章 費用の構造と供給行動
16章 市場取引と資源配分 政策の評価、自由貿易の利益
17章 独占の理論
(上の数字は、テキストの対応する章を示しています。)
Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ