コード HC71-01
系列 系列:美学?美術史
授業科目 日本美術史
副題 (古代から近世に至る日本絵画史)
副専攻
担当者 菅野 貴子
単位 4
期?曜時 通年 月3
対象学年 2?3?4年
特記事項

授業概要
 日本絵画史の入門編として、古代から近世に至る大まかな流れを通史的に概観する。
 毎回テーマを定めて、スライドで具体的な作品を示しつつ講義を進める。
課題?評価
 試験?課題?出席状況等により、総合的に評価する。
テキスト
 特に指定しない。教場にて随時プリントを配布する。
参考文献
 教場にて随時提示する。
受講生への要望
 授業への積極的な参加を望む。
 美術館?博物館に日頃から足を運び、作品を目にする機会を出来るだけ持つようにしてもらいたい。
授業計画
1.スライドを通じて様々な作品に接し、これと向き合うことにより、“絵画作品を観る楽しさ”を認識してもらうことを目指す。
2.絵画作品の成立には、
 (1)画題-何がどのように描かれているか
 (2)作者-制作の主体とその制作意図
 (3)歴史的背景-作者が社会に生きる以上、社会的?時代的影響が少なからず作品に反映されよう
 (4)作品の享受者-制作の依頼者に始まり、いかなる身分?階層の人々に支持されてきたか
 などの、様々な要素が大いに影響を及ぼしていると考えられる。
 こうした要素を踏まえ、関連作品なども採り上げつつ、多角的なアプローチを試みる。

Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ