コード JC19-01
系列 系列:教育学?初等教育学
授業科目 日本教育史1
副題
副専攻 J1?K1?K2
担当者 北村 和夫
単位 2
期?曜時 前期 金3
対象学年 1(B)?2?3?4年
特記事項

授業概要
 この日本列島に住む人々は、古来、様々な知識、技術、価値観、生き方等を世代を超えて継承、発展させてきた。その中には、今日の私たちにとり常識となった教育観や人間観へと形を変えて引き継がれたものもあれば、激しい時代の変動の中で忘れ去られたものもある。
 この講義では、無文字の時代から近世末までの歴史をたどり、日本の教育のルーツと遺産を探り、その意味を今日どのようにとらえるのか、考えたい。
課題?評価
 期末に試験あるいはレポートを提出する。この他、適宜小課題を出す予定。これらを総合して評価する。
テキスト
 特になし。
参考文献
 適宜資料を配付する。
受講生への要望
 1年生も受講可能だが、専門性は高い。
授業計画
 以下のような柱で講義を進めたい。

1.無文字の時代から「文字社会」へ
2.古代の社会?文化と教育の理念?思想
3.中世の社会?文化と教育の理念?思想
4.近世の社会?文化と教育の理念?思想
 (1)幕府立学校の整備と「寛政異学の禁」
 (2)儒学の世界観?人間観と教育思想
 (3)武士道と藩校教育の発展
 (4)寺子屋と庶民の教育
 (5)学問?文化の発展と私塾の教育
 (6)農民?工人?商人における人間形成の理念と方法
5.近現代教育との関わり

Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ