コード DF22-01
系列 系列:西洋史
授業科目 ヨーロッパ中世史Ⅰ
副題 (ヨーロッパ中世の社会とキリスト教)
副専攻 D3
担当者 印出 忠夫
単位 4
期?曜時 通年 水2
対象学年 1(B)?2?3?4年
特記事項

学習目標
 中世ヨーロッパ社会において、キリスト教とカトリック教会が果たした役割を理解する。
授業概要
 中世の初期から末期までのヨーロッパのキリスト教史を概観する。教理や思想の内容より、キリスト教と言う宗教と組織体としてのカトリック教会が当時の社会の中で果たした役割が議論の中心となる。
テキスト
 特になし。
参考文献?課題図書
 授業中に指示する。
受講生への要望
 明快な講義を心がけますが、私の講義は一度欠席すると分かりにくくなるらしいので注意してください。
評価方法
 出席と学年末のレポート。
 毎回、リアクションペーパーの提出を求める予定。
授業計画
1.イントロダクション
2.古代末期のキリスト教1
3.古代末期のキリスト教2
4.ゲルマン人とキリスト教
5.フランク王国とローマ教皇
6.カロリング時代のキリスト教
7.布教活動の光と影
8.ベネディクトゥス系修道院の隆盛
9.修道会の発展―クリュニーとシトー―
10.「神の平和」と「騎士道」
11.グレゴリウス改革
12.「改革派」教皇座とヨーロッパ各国
13.教会堂と墓地―中世の村落?都市空間と聖域―
14.聖人崇敬と巡礼
15.生活の「キリスト教化」
16.十字軍
17.12世紀ルネサンス
18.隠修士の活動と民衆異端
19.異端派の発見―「カタリ派」と「ヴァルド派」
20.フランシスコ会とドミニコ会
21.「聖ペトルスの代理人」から「キリストの代理人」へ
22.アヴィニョン教皇時代
23.知識人聖職者の進出
24.「二ふりの剣」―教皇権と諸国家―
25.教会大分裂と公会議主義
26.「デラシネ」の時代―中世末期の都市と宗教生活―
27.周縁的な人々と教会
28.遺言書の普及―「キリスト教的な死」の形成―
29.ルネサンス教皇
30.まとめ
自由記述欄

Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ