コード
EE82-01
系列
系列:人間関係
授業科目
福祉社会学2
副題
(高齢社会の現状と課題)
副専攻
A3?E1
担当者
藤崎 宏子
単位
2
期?曜時
後期 木2
対象学年
1(B)?2?3?4年
特記事項
学習目標
日本における少子高齢化が人びとの生活にもたらすインパクトとこれへの政策的対応の現状について理解し、今後の課題を展望する。
授業概要
超高齢社会の段階に入った現代日本において、一般に「高齢者問題」といわれているものの実態はどのようであるのか。また、これに対応すべき高齢者保健福祉政策はどうなっているのか。その現状と課題について学ぶ。とくに、制度施行10年目を迎えた介護保険制度の現状と問題点については、詳しく論じる。
テキスト
用いない
参考文献?課題図書
講義期間中に指示する
受講生への要望
評価方法
学期末試験/リアクションペーパーの提出状況
リアクションペーパーの提出は、授業の流れにもよるが5回程度。試験の素点にリアクションぺーパー提出回数に応じた得点を加算する(ex.5回→10点、4回?3回→5点)
授業計画
1.Introduction
2.高齢社会の現状と将来(1) 人口の高齢化
3.高齢社会の現状と将来(2) 社会的扶養のバランス
4.高齢期の日常生活と社会的ニーズ(1) 職業生活の持続と引退?経済生活
5.高齢期の日常生活と社会的ニーズ(2) 高齢期の家族関係
6.高齢期の日常生活と社会的ニーズ(3) 介護問題と家族
7.高齢期の日常生活と社会的ニーズ(4) コミュニティにおける高齢化への対応
8.高齢期を支える社会保障?社会福祉政策(1) 高齢者対策の歴史と現状
9.高齢期を支える社会保障?社会福祉政策(2) 高齢者対策の今日的課題
10.介護保険制度の現状と課題(1) 制度成立の背景
11.介護保険制度の現状と課題(2) 制度の概要
12.介護保険制度の現状と課題(3) 制度改正の経緯
13.介護保険制度の現状と課題(4) 制度改正の経緯
14.介護保険制度の現状と課題(5) 残された課題と展望
15.21世紀の超高齢社会への展望
自由記述欄
Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ