コード HB13-01
系列 系列:哲学?思想史
授業科目 哲学演習Ⅲ
副題 (『論語』)
副専攻 H1
担当者 加藤 好光
単位 4
期?曜時 通年 木4
対象学年 1(B)?2?3?4年
特記事項

学習目標
 『論語』の素読と解釈を通じて、古典にたいするセンスを涵養し、古典を学ぶ意義について学ぶ。
授業概要
 『論語』の各篇を素読し、様々な論点について、現代の諸問題も視野に入れつつ、ディスカッションする。
テキスト
 吉川幸次郎『論語』上?下(朝日選書)
参考文献?課題図書
 参加者自ら検索し参照すること。
受講生への要望
 古典にたいするセンスを持つことはとても大切なことです。テキストはけっして安価とは言えませんが、温故知新、未来を見据えて投資して下さい。
評価方法
 授業にたいする貢献度によって評価する。
授業計画
1.導入
2.学而第一~為政第二 素読と議論
3.為政第二 素読と議論
4.為政第二~八佾第三 素読と議論
5.八佾第三~里仁第四 素読と議論
6.里仁第四 素読と議論
7.里仁第四~公冶長第五 素読と議論
8.公冶長第五 素読と議論
9.雍也第六 素読と議論
10.雍也第六~述而第七 素読と議論
11.述而第七 素読と議論
12.述而第七~泰伯第八 素読と議論
13.泰伯第八 素読と議論
14.泰伯第八~子罕第九 素読と議論
15.子罕第九 素読と議論
16.子罕第九~郷党第十 素読と議論
17.郷党第十~先進第十一 素読と議論
18.先進第十一~顔淵第十二 素読と議論
19.顔淵第十二 素読と議論
20.顔淵第十二~子路第十三 素読と議論
21.子路第十三 素読と議論
22.子路第十三~憲問第十四 素読と議論
23.憲問第十四 素読と議論
24.憲問第十四~衛霊公第十五 素読と議論
25.衛霊公第十五 素読と議論
26.衛霊公第十五 素読と議論
27.衛霊公第十五~季氏第十六 素読と議論
28.季氏第十六~陽貨第十七 素読と議論
29.陽貨第十七~微子第十八 素読と議論
30.子張第十九~堯曰第二十 素読と議論
自由記述欄
『論語』の素読とディスカッション

Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ