コード
JH56-01
系列
系列:教育学?初等教育学
授業科目
教育学演習2-6
副題
(音楽教育の基本問題)
副専攻
J1
担当者
今川 恭子
単位
2
期?曜時
前期 火2
対象学年
3年
特記事項
学習目標
音楽教育をめぐる諸問題への認識を、主に文献を通して深める。自分自身の経験を振り返り、資料を読み、討論を通じて考察を深め、音楽教育が抱える根本的な問題に対する各自の見解を明確にしていく。
授業概要
今日の日本の音楽教育が抱える諸問題についての文献を読み、討論することを通じて、各自が考えを深めていく。各テーマに沿って基礎的な文献を全員で読むこと、分担して資料を精読して発表すること、討論することを繰り返しながら、受講生それぞれが自分なりの見解をまとめていく。テーマは学校音楽を中心に設定しているが、受講生の興味関心に沿ったテーマも広く柔軟に取り上げていく。
テキスト
プリントを配布する。
参考文献?課題図書
適宜指示する。
受講生への要望
身近な音楽教育の現象と、背後にある深い問題に対する好奇心をもってほしい。文献を読み、根拠をもって自分なりの考えを深め、それを言語化して発表するというプロセスに、積極的に取り組んでほしい。
評価方法
出席、課題への取り組み、討議への参加、レポート
授業計画
1.オリエンテーション
2.自分自身にとっての「音楽教育」を考える
3.経験から考える:今日の音楽教育にとっての基本的な問題とは
4.「風と川と子どもの歌」を考える(資料を読む)
5.学校の音楽教育が目指すものとは(発表と討論)
6.学校で日本の音楽を学ぶということ(資料を読む)
7.学校で日本の音楽を学ぶということ(発表と討論)
8.学校における「異文化の音楽」をめぐって(資料を読む)
9.学校における「異文化の音楽」をめぐって(発表と討論)
10.固定ド対移動ド(資料を読む)
11.固定ド対移動ド(討論)
12.共通教材をめぐって(資料を読む)
13.共通教材をめぐって(討論)
14.儀式?行事と音楽
15.まとめ
自由記述欄
Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ