コード
CA65-01
系列
系列:日本文学
授業科目
日本文学史Ⅴ
副題
(日本近代文学の出発)
副専攻
C1
担当者
大塚 美保
単位
2
期?曜時
前期 火2
対象学年
2?3?4年
特記事項
学習目標
明治期を中心に、近代日本文学史の正確な知識を身につける。同時に、日本における近代文学の特異な出発のありようを理解する。もって演習?卒業論文等の基礎とする。
授業概要
日本で「近代文学」が始まった、その特異な出発のありようをたどる文学史。時代は明治、ジャンルは小説を中心とする。
本講義の特徴は次の2点。①文芸思潮の説明を「○○主義」で終わらせることなく、その内実を明らかにする。②政治や産業の近代化と関連づけながら文学を捉える。
テキスト
とくに指定せず、プリントを配布する。
参考文献?課題図書
授業の中で紹介する。
受講生への要望
後期?同じ曜時の「近代文学im体育官网_im体育平台-app|下载Ⅱ」と続けて履修するとより理解が深まる。なお、文学史は知識積み上げ型の科目。欠席が重なると後続部分の理解が困難になるので、注意したい。
評価方法
期末筆記試験、出席、平常点(授業内小レポート等)による。
授業計画
1.ガイダンス?導入講義
2.導入:明治を迎えて社会はどう変わったか?
3.総説:そもそも文学が成り立つには?①
4.総説:そもそも文学が成り立つには?②
5.近代小説の始動①:『小説神髄』?写実主義
6.近代小説の始動②:言文一致?想実論
7.近代小説の出発①:「文学界」?浪漫主義
8.近代小説の出発②:硯友社?露伴?一葉
9.日清戦争後の文学①:観念小説?家庭小説?ほか
10.日清戦争後の文学②:民友社?写生文
11.夏目漱石と森鴎外①:定説に沿って
12.夏目漱石と森鴎外②:文学史を疑え
13.補説:文学ジャンルの再編成①(散文)
14.補説:文学ジャンルの再編成②(韻文)
15.総括:半期のまとめ
自由記述欄
Copyrights 2010 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ