コード
LE34-01
系列
系列:心理学
授業科目
認知心理学特講8
副題
(言語と思考)
副専攻
L1
担当者
黒沢 学
単位
2
期?曜時
前期 火2
対象学年
2?3?4年
特記事項
学習目標
(1) 言語理解過程?推論過程について基本的知識を習得する(教科書の索引語を説明できる程度)
(2) 実験データから理論的な考察が行えるようにする
(3) 調べる?レポートを作成するといった一般的?基礎的な認知的技能を身につける
授業概要
講義形式で行う.言語理解?推論について,デモンストレーション実験を交えながら解説する.データを元にして理論的に考察する練習をする.
テキスト
参考文献?課題図書
その都度指示するが,いくつかを挙げておく.
認知心理学 知のアーキテクチャを探る 道又爾(編) 有斐閣
文章理解の認知心理学 大村彰道(監修) 北大路書房
精神のモジュール形式 J.フォーダー 産業図書
受講生への要望
私語厳禁.
デモンストレーション実験には積極的に参加してください.
評価方法
最終評価はレポートによります.
授業計画
1.ガイダンス,問題の設定:人間の認知はどこまで領域固有的か
2.モジュールをめぐって:フォーダーのモジュール論
3.言語の一般的性質
4.言語の生得性
5.言語の獲得過程
6.単語の認知
7.単語の意味と概念
8.文の理解
9.文章理解
10.比喩の理解
11.言語と思考
12.推論過程(1)
13.推論過程(2)
14.問題解決
15.まとめ:認知の普遍性と領域固有性
自由記述欄
Copyrights 2010 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ