コード
BD30-05
系列
系列:基礎課程演習
授業科目
基礎課程演習 5
副題
(中東国際政治入門)
副専攻
担当者
山口 昭彦
単位
2
期?曜時
前期 水5
対象学年
1年
特記事項
学習目標
この授業は二つの目標を掲げます。ひとつは、「中東」という普段あまりなじみのない地域を取り上げ、その諸問題を検討する中で、国際的な視野を広げてもらうこと、もう一つは、報告の準備などを通じて、学術的な文献の読み方、情報収集の方法、口頭発表の仕方、論理的な文章の書き方などの基礎を学ぶことです。
授業概要
授業の前半では、酒井啓子『〈中東〉の考え方』をテキストにして、石油、パレスチナ問題、冷戦、イスラーム主義などをキーワードに現代の中東が抱える諸問題について考えます。テキストの講読にあたっては、分担者を決めて内容を発表してもらい、それについて質疑?討論します。後半では、各自が、新聞を主な情報源としながら、現在、中東で起こっている事件について報告してもらいます。
テキスト
酒井啓子『<中東>の考え方』(講談社新書)講談社、2010年
参考文献?課題図書
適宜、授業中に紹介する。
受講生への要望
好奇心をもつことが、すべてのはじまりです。「中東」といっても、身構えることはありません。
評価方法
報告、質疑応答への参加、課題の提出から総合評価する。
授業計画
1.演習の進め方の説明
2.3分間スピーチ(大学4年間での各自の目標を話してもらいます)
3.情報収集の方法とレポートの書き方
4.第1章「石油の海に浮かぶ国々」の内容紹介と質疑応答
5.第2章「パレスチナ問題とは何か」の内容紹介と質疑応答
6.第3章「冷戦という時代があった」の内容紹介と質疑応答
7.第4章「イランとイスラーム主義」の内容紹介と質疑応答
8.フランス映画『ペルセポリス』を見る
9.受講生による新聞を用いた中東情勢の報告と質疑応答
10.受講生による新聞を用いた中東情勢の報告と質疑応答
11.受講生による新聞を用いた中東情勢の報告と質疑応答
12.受講生による新聞を用いた中東情勢の報告と質疑応答
13.受講生による新聞を用いた中東情勢の報告と質疑応答
14.総括
15.予備
自由記述欄
Copyrights 2011 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ