コード RB36-01
系列 系列:教職専門科目
授業科目 社会科教育法1
副題
副専攻
担当者 服部 進治
単位 2
期?曜時 後期 木1
対象学年 2?3年
特記事項

学習目標
 中学校社会科教育法の入門としての性格をもつ科目である。生徒の状況や教師のあり方をも視野に入れながら、いま問われる生きる力と社会科の学力?授業づくりをとらえなおし、学びあっていく。
授業概要
 講義形式で行われるが、適宜受講者相互の討論やディベートをとり入れる。現代における社会科教育の課題を歴史的、実践的にとらえ直すので、テーマによってはゲストを招く場合もある。毎時間レジュメと資料を配付する。受講者には毎時間感想文を兼ねた小レポートを提出してもらう。
テキスト
参考文献?課題図書
 中学校学習指導要領(平成20年3月告示)?高等学校学習指導要領(平成21年3月告示)
受講生への要望
 教師の仕事は、自らの生き方とも関わって総合的に学びあうことで培われるものである。したがって毎時間の出席が望ましい。
評価方法
 出席状況は大きなウエイトを占める。毎時間提出の小レポートと期末レポートそして出席状況を総合して評価する。
授業計画
1.ガイダンス
2.生徒をとりまく環境と豊かな実践の課題
3.戦後社会科の歴史と学習指導要領
4.社会科教育と道徳教育の関連性について
5.教師の仕事とはたらき方ー社会科教師の専門性についてー
6.生徒?社会科教師にとって教科書とは
7.教材開発論ー地理分野ー
8.教材開発論ー歴史分野ー
9.教材開発論ー公民分野政治編ー
10.教材開発論ー公民分野経済編ー
11.授業づくりー地理分野ー
12.授業づくりー歴史分野ー
13.授業づくりー公民分野政治編ー
14.授業づくりー公民分野経済編ー
15.アナログな知性にこだわる社会科とはーまとめにかえてー
自由記述欄

Copyrights 2011 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ