コード CB83-01
授業科目 児童文学im体育官网_im体育平台-app|下载Ⅱ
副題
副専攻 A2?C1
特記事項
担当者 宮内 淳子
単位 2
期?曜時 後期 水2
対象学年 2?3?4年

学習目標
 大人とも共有される社会問題を取り上げた作品を読み、児童文学というジャンルが、子どもの抱える問題にどう踏み込めるのかを考える。
授業概要
 1980年代以降に書かれた短篇12篇を読み、質疑応答をしながら理解を深めてゆく。必要に応じて、資料も参考にする。取り上げるのは、主に社会問題を扱ったリアリズムの作品なので、明るく夢のあるものが児童文学だと考えている者には違和感があるかもしれないが、そうした傾向の是非も含めて、現代の児童文学像を考えてゆく。
テキスト
 宮川健郎 編著 『児童文学 新しい潮流』 双文社出版
参考文献?課題図書
 適宜指示する。
受講生への要望
 当日取り上げる作品は、必ず前もって読んでくること。積極的な発言を求めるので、その作品について自分の感想や意見、疑問点などを言えるようにしておいてほしい。
評価方法
 出席と試験によって評価する。また、授業の最後に、講義内容にかかわる小テストを実施することがある。
授業計画
1.講義の進め方?現代の児童文学の紹介
2.ときありえ「森本えみちゃん」
3.那須正幹「六年目のクラス会」
4.森忠明「楽しい頃」
5.村中李枝「たまごやきとウインナーと」
6.岩瀬成子「ダイエット?クラブ」
7.大石真「光る家」
8.薫くみ子「はじめての歯医者さん」
9.牧野節子「赤い靴」
10.上野瞭「ぼくらのラブ?コール」
11.あまんきみこ「かくれんぼ」
12.よもぎ律子「遊太」
13.天澤退二郎「赤い凧」
14.現代児童文学の成立と展開
15.まとめと試験
自由記述欄
 

Copyrights 2013 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ