コード
DB31-01
授業科目
日本古代史Ⅰ
副題
(平城京と平安京-古代日本の宮都とその住民-)
副専攻
D1
特記事項
担当者
佐々木 恵介
単位
4
期?曜時
通年 水3
対象学年
1(B)?2?3?4年
学習目標
日本史上、最初の本格的都市である平城京と、それに続く平安京との間にはどのような違いがあるのか、また平城京?平安京はその後の都市の歴史にどのような影響を及ぼしたのか。これらの点について、とくに平城京?平安京の住民に焦点をあてながら考え、日本の都市の歴史に対する理解を深める。
授業概要
前期は、平城京前史からはじめて、平城京成立の意義、平城京?平城宮の構造、平城京住民の生活をみていく。後期は、長岡京について触れた後、平安京?平安宮の構造、平安京住民の生活をみていき、最後に平城京と平安京の比較を行う。
テキスト
とくになし。
参考文献?課題図書
参考文献?史料はその都度プリントで配布する。
受講生への要望
プリントで配布する史料から何をどのように読み取るかについても学んでほしい。
評価方法
前期?後期の試験期間中に文章で解答する試験を行う。
授業計画
1.年間計画の提示、平城京前史①
2.平城京前史②
3.律令体制の確立と平城京の成立①
4.律令体制の確立と平城京の成立②
5.平城京の構造①-立地と藤原京との関係-
6.平城京の構造②-条坊と宅地割-
7.平城宮の構造①-平城宮中枢部-
8.平城宮の構造②-内裏とその変遷-
9.平城宮の構造③-曹司と宮城門-
10.平城京の住民①-貴族とその宅地-
11.平城京の住民②-庶民とその宅地-
12.平城京の住民③-東西市と交易-
13.平城京住民の生活①
14.平城京住民の生活②
15.前期の総括
16.前期の回顧
17.長岡京の時代①
18.長岡京の時代②
19.平安京遷都と「万代宮」
20.平安京の構造①-条坊と宅地割-
21.平安京の構造②-京内の諸施設-
22.平安宮の構造①-平安宮中枢部-
23.平安宮の構造②-曹司と宮城門-
24.平安京の住民①-貴族とその宅地-
25.平安京の住民②-庶民とその宅地-
26.平安京の住民③-東西市と交易-
27.平安京住民の生活①
28.平安京住民の生活②
29.平城京と平安京との比較①
30.平城京と平安京との比較②
自由記述欄
Copyrights 2013 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ