コード
EE11-01
授業科目
社会学
副題
副専攻
E1
特記事項
担当者
土屋 淳二
単位
4
期?曜時
通年 木4
対象学年
2?3?4年
学習目標
日常生活で経験するさまざまな出来事を題材にして、わたしたちの社会の仕組みやその変化のあり方を理解するための社会学の基礎を学びます。
授業概要
社会学をはじめて学ぶ学生を対象に、社会学の基礎概念を概説しながら、社会学的な発想や基本的な考え方について講義し、「社会学的に考える」ことの意義について考察します。授業では、身近に経験するさまざまな社会現象や日常の出来事を考察の対象として選び、社会学の理論や方法論を使いながら社会についての理解を深めます。
テキスト
とくに指定しません。教場にて適宜指示します。
参考文献?課題図書
とくに指定しません。教場にて適宜指示します。
受講生への要望
双方向型の授業を心がけて質問用紙を毎回配布しますので、積極的に利用してください。
評価方法
出席状況と試験の成績により総合評価します。
授業計画
1.社会学の想像力:前期授業のオリエンテーション
2.社会と人間:「社会的動物」とは何か
3.社会集団(1):地位と役割
4.社会集団(2):仲間意識とリーダーシップ
5.社会組織(1):規律と訓練
6.社会組織(2):官僚制とシステム
7.大衆社会(1):権力とエリート
8.大衆社会(2):権威とカリスマ
9.大衆社会(3):世論と社会意識
10.情報コミュニケーション(1):差別と偏見
11.情報コミュニケーション(2):過剰情報と社会不安
12.情報コミュニケーション(3):ネット社会と人間関係
13.集合行動(1):群集と公衆
14.集合行動(2):社会問題と市民活動
15.集合行動(3):災害と人間社会
16.社会統制(1):犯罪と逸脱
17.社会統制(2):監視と社会規制
18.現代人のライフスタイル(1):結婚観と家族
19.現代人のライフスタイル(2):仕事観とキャリア
20.現代人のライフスタイル(3):消費と余暇
21.自己とアイデンティティ(1):「じぶん」とは何か
22.自己とアイデンティティ(2):ジェンダーと身体
23.自己とアイデンティティ(3):自己呈示と印象操作
24.文化と記憶(1):時代精神と世代感覚
25.文化と記憶(2):景観と風情
26.文化と生活(1):「豊かな社会」と生活の質
27.文化と生活(2):科学技術とロボット社会
28.グローバル化と共生社会(1):ローカル社会と文化多様性
29.グローバル化と共生社会(2):社会的責任と持続可能性
30.まとめと理解度の確認
自由記述欄
Copyrights 2013 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ