コード HA80-01
授業科目 哲学?倫理学特講Ⅰ
副題 (心の哲学(心理学の哲学))
副専攻 A3?H1
特記事項
担当者 米澤 克夫
単位 2
期?曜時 前期 月4
対象学年 2?3?4年

学習目標
 この講義は、現代の英米哲学における他人の心の理解についての認識論、言語行為論、関連性理論、共同性の哲学などの議論と、現代心理学における心の理論(theory of mind)」によって自閉症やアスペルガー症候群を理解しようとする学説を素材にして、他者理解、コミュニケーション、共感、共同性の成立について、学際的に理解することを目的とする。
授業概要
 この講義では、現代の哲学的な議論を紹介するのはもちろんであるが、それにとどまることなく、多彩で学際的な素材を用いて、具体的に認識のあり方について論じたいと思う。
テキスト
 必要に応じてプリントを用意する。
参考文献?課題図書
?他者の心は存在するか―<他者>から<私>への進化論―(金沢創/金子書房/¥2,520/ISBN=9784760894055)
?共同性の現代哲学―心から社会へ―(中山康雄/勁草書房/¥2,730/ISBN=97843)

?心の理論―心を読む科学ー(子安増生/岩波書店/ISBN=9784000065733)
?心の理論(サイモン?バロン?コーエン他編、田原俊司監訳/勁草書房/¥3,990)
受講生への要望
 抽象的なことも含めて、哲学、心理学、自然科学、芸術など多方面な学問分野に関心のある学生の受講を望む。
評価方法
 リアクション?ペーパー、試験によって総合的に評価する。
授業計画
1.心の哲学(心理学の哲学)とは?
2.他人の心の認識はいかにして可能か?ー哲学的アプローチー
3.心の認識の進化論考察ー進化論的心理学的アプローチー
4.志向性の心理学と心の理論説
5.コミュニケーションの構造ーコードモデルと推論モデルと相互作用モデル
6.心の理論説と自閉症、アスペルガ-症候群(1)
7.心の理論説と自閉症、アスペルガ-症候群(2)
8.心の認識の三つの層(1)―対自存在と対他存在―
9.心の認識の三つの層(2)-他人を騙すことができるとは?-
10.嘘についての人間学的?倫理学的考察(1)
11.嘘についての人間学的?倫理学的考察(2)
12.他者論と哲学(1)ー共感の哲学ー
13.他者論と哲学(2)ーウィトゲンシュタインー
14.他者論と哲学(3)-レヴィナスー
15.試験
自由記述欄
 

Copyrights 2013 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ